月兎社のモト
by calico5
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2015年 06月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
大工らよ、梁を高く上げよ。
大工らよ、梁を高く上げよ。_d0015006_10311379.jpg
サリンジャーが亡くなった由。1965年に最後の作品「ハプワース16、1926」を発表してから45年も隠遁生活をして91歳で歿。つっぱりきったなあ(笑)。この白水社版の「ライ麦畑でつかまえて」は中学2年の誕生日に友人がプレゼントしてくれた本で(この装幀、北園克衛だったんだ!知らなかった)、以来、サリンジャー、サローヤン[LINK]、ドストエフスキーがフェバリエット作家でした。(いまはプラス、ディネーセンかなあ)。

サリンジャーとドストエフスキーの結び目は「ナインストーリーズ」所収の「エズミに捧ぐ」。サリンジャーとサローヤンのあいだには、いかにもなエピソードを読んだ記憶があります。ある女性がサローヤンを好きになって、ラブレターを書こうと思ったけれど、すごく「インテリジェントな」サローヤンに気後れして、友人のサリンジャーにアドバイスを求めたそうです。そうして書かれた手紙を読んだサローヤンが彼女に言った言葉は、「きみはとても素直で賢い子なのに、どうしてこんな気取った、いやったらしい手紙を書くんだい?」。…できすぎだよなあ(笑)、ほんとかなあ…と思いつつ、サリンジャーとサローヤンってやっぱり連環づけられるふたりだったんだ、と思ったことでした。

サローヤンも1981年に歿、そして「ライ麦畑」翻訳者の野崎孝さん[LINK]も1995年に。サリンジャーやフィッツジェラルドの野崎孝訳に親しんでいたので、近年それらがどんどん村上訳に再版されて消えていってしまうのがちょと悲しい。でもそれは野崎孝さんのセンスのよさの証なんでしょう。サローヤンの「我が名はアラム」の訳者、清水俊二さん[LINK]も、チャンドラーの訳がむちゃくちゃかっこよかった。訳者つながりというのもやっぱりあるなあ。…と、いろんな本が再読してみたくなったサリンジャーの訃報でした。
by calico5 | 2010-01-30 11:25 | 本・映画・展覧会
<< ミルブックス「月兎社購買部大阪... 月兎社購買部大阪分室 開設! >>