月兎社のモト
by calico5
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2015年 06月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
「阿部聡さんの仕事」。
「阿部聡さんの仕事」。_d0015006_23243786.gif
きょう8月21日は長くいっしょに仕事をしたグラフィック・デザイナー阿部聡さんの一周忌でした。3月にみなで集った「阿部さんを偲ぶ会」のときにコズフィッシュさんを中心に有志で作成したリーフレット「阿部聡さんの仕事」をUPしました。(デザインはオクターヴの木庭貴信さんです)。PDFなので開くのにちょっと時間がかかりますが、阿部さんののこした仕事を見ていただけるとうれしいです[UP]

ゲラや図版原稿をしょって通った阿部さんの事務所「Leyden」の壁一面の書架にはグラフィックな本より活字の本が多かった。それもぜんぶ読み込まれた跡があって、このひとは本を「見る」だけじゃなくて「読む」のが好きなんだなあと思ったのを思い出す。阿部さんはいつも読むためのデザインを考えてくれたデザイナーさんで、章扉・大見出し・小見出しと、節目節目に新鮮な気持ちを呼び起こす演出をほどこし、活字を追うのに読者が集中してきたころにはすっとうしろにひいているようなデザイン、そのようにしつらえた本文を、新刊としての華やぎと品格をもったカバー・ジャケットで包んでくれた。書籍というものに不可欠な足し算と引き算をしっかりと身につけいて、長く手元におきたいような本造りをしてくれた。よく思い出すのは、スキャンする前の画像原版を頭にたたき込むように1点1点じっと手にとってみつめていたことで、いまじぶんがDTPをするようになってそのことの重要さが身に沁みる。コンピュータを使いだすとついディスプレイの上だけで考えるようになって原版を忘れてしまい思わぬミスをするものだけれど、工作舎のハウス・デザイナーとして出発し基本を身につけていた阿部さんは、コンピュータを駆使しても最終的な「本」の姿を見失わない根っからの書籍デザイナーだった。
リーフレットにまとまった仕事をみておどろいたのは、2004年スタートの大きなお仕事、いかにも阿部さんらしくのびやかでしかし一分のすきもない河出書房新社「奇想コレクション」の雰囲気が、工作舎から独立して事務所をかまえてすぐの作品「それゆけ茶人」(1993)でもうしっかりできあがっていたことで、はやくからじぶんのスタイルを確立していたことにあらためて感心する。お願いした本はどれも美しい仕上がりで、著者の先生方にもとてもよろこんでいただいたけれど、ことに「江戸の身体を開く」「明日は舞踏会」「ヘンリー・ダーガー」には、はっとするようなのびやかさがあったと思う。その後阿部さんは祖父江慎さん率いるコズフィッシュのメンバーとなって、河出書房新社「奇想コレクション」や講談社「ミステリーランドシリーズ」(第38回造本装幀コンクール展で文部科学大臣賞受賞)、竹書房「ディズニー・POOH」シリーズとスケール・アップしてゆかれたんだった。

…阿部さんが若くして亡くなったことがただただいたましく、うっかりするとどっと悲哀の念にとらわれてしまう1年だった。年若いひとの死のもたらす打撃について、人にも聞き、文章でも読んできたけれど、これほどとはね。…単行本専門の小さな出版社の編集者たちは、個々じぶんの本だけに集中していて共同作業をすることもほとんどない。6年もかかったシリーズ「叢書メラヴィリア」の伴走者をしてくれた阿部さんこそが、じぶんの作品社時代の同僚だったのかもしれないなあと思う。楽しかった本づくりのあれこれや、阿部さんの物静かなやさしい笑顔、仕事となると確信をもってゆずらなかった芯の強さを思い出すにつけ、またナミダぽたりなんでありました。
by calico5 | 2006-08-22 00:44 | 出版・編集
<< 風硴。 勝本みつるin 大阪graf ... >>