メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2015年 06月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() ▲
by calico5
| 2010-02-28 14:18
| いろいろ
![]() キム・ヨナ嬢のスケーティングって実力内できちんと組まれているプログラムで、「ちょっと前に美しく達成された今」の連なりだけが見せられるから、ひじょうに安定していて安心して見てられる。彼女の手や脚が、すうっと宙になげだされる仕方ってほんとうに美しい。時間が美しく流れていくのに見とれてるような感覚におちいります。 浅田真央嬢の「鐘」はぜんぜん違ったなあ。さいしょのジャンプが決まるまでは次の「今」への畏れと自負心で、息がつまるようだった。ジャンプの成功から中盤までは、凄かったねー。彼女が、じぶんで今のじぶんの以上に設定したプログラムを達成してゆく異様に充実した「今」が連なっていくのが見えるんだもん。歌舞伎の名優は様式でもってそういう完全に充たされ引き延ばされた瞬間を舞台に出現させるけど、そんな感じ。むかしのソビエトのアイスダンスや女子の金メダリストもそういう凄みのある演技を見せてた。…でもある時点から浅田真央の「今」がずれだしちゃう。それまで彼女が完全に一致していた「今」が不完全にすりぬけていく。「すごく長くて…長くて…でもあっというまの4分間でした」って、ほんとうに見ていてもわかったなー。人が特別な時間を生きた「今」をコマ送りで見たような、こちらも不思議な時間でした。そして失望の涙をとどめることのできない彼女に、「なんと誇り高い、なんと美しい女だろう」と、ナスターシャに感嘆の声をあげるムイシュキン&ロゴージン・ブラザースのようになってしまったのでありました。 ▲
by calico5
| 2010-02-27 17:54
| 切手
![]() ▲
by calico5
| 2010-02-27 17:20
| 出版・編集
![]() ▲
by calico5
| 2010-02-26 04:27
| 出版・編集
▲
by calico5
| 2010-02-26 04:11
![]() + ![]() ![]() + しかしさらにおもしろいことが! 神田明神-成田山-「成田屋」市川家問題(笑)。神田明神の氏子は成田山新勝寺にお参りしちゃイカンのだそうです。神田明神の主神は元々は平将門であるのに対して、成田山は関東で唯一朝廷の命を受けて将門調伏の祈祷を行った寺だというのがその理由。成田山が力を増すと将門が苦しむということで、神田明神の氏子たちは成田山を目のカタキにしていたそうな。…しかして、市川家は屋号を「成田屋」とするほど成田山を信仰していた家[LINK]。そこんとこはどうナノ!だれか教えてください。 + ![]() ▲
by calico5
| 2010-02-25 11:40
| ぶらぶら
![]() 加藤郁美「切手帖とピンセット」刊行記念フェア 開催日時 : 2010年2月23日(火)~3月7日(日) 11:00~21:00 開催会場 : MUJI東京ミッドタウン 03-5413-3771 MAP[LINK] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() + 日曜日の青山ブックセンターさんでのトーク・イベントへのお集まり、ほんとうにありがとうございました!たくさんの方にお会いできて、ほんとうにうれしい一日でした。 ▲
by calico5
| 2010-02-24 13:54
| 出版・編集
![]() + 当初はデータを用意してスライドショーのつもりでしたが、準備をしているうちに、家にある洋書やオモチャを持っていって現物をお見せしたくなったので、スライドをナビゲーションに使いつつ、書画カメラで本やオモチャを拡大して投影していく方式でいこうと思います。 厳選お気に入り本もってくぞ! + さてさて、ここから重要です。 1.月兎社から直販で「切手帖とピンセット」をお買い上げくださった方々、受付で「月兎社で買いました」とおっしゃってください。入場の方にお配りする切手とは別に、プレゼント切手をご用意してますので、「両方」お受け取ください。 2.青山ブックセンターさんのお店の外にテーブル&ベンチのフリー・スペースがあります。イベント終了後、そこで月兎社集合いたしましょう!(あったかくしてくるのだぞ)。 ではでは! さいしょガクブルでしたが、なんだか楽しくなってまいりました(笑)。きょうもがんばって準備しますのでどうぞヨロシク! + 写真ははまり中の陶器物体。右下は鍵穴を覆うパーツ。どんな家具についていたのでしょうか? ▲
by calico5
| 2010-02-20 11:11
| 出版・編集
![]() + 「切手帖とピンセット」web副読本、制作遅れております。申しわけありません。2月25日ごろになるかと思います。何卒よろしくお願いいたします。 ▲
by calico5
| 2010-02-15 13:40
| ガラクタ
![]() ![]() ▲
by calico5
| 2010-02-14 10:46
| 出版・編集
| ||||
ファン申請 |
||